アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生 コレクターズ・エディション [DVD] ![]() 価格: 4,935円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8 リーボヴィッツ? 彼女に対する質問に対して、 有名人たちが答えるシーンから映画は始まる。 彼女が撮影してきた人物は、 ローリングストーンズ、 ジョン・レノンとオノ・ヨーコ、 デミ・ムーア…。 有名人たちを自分の描く構図に当てはめる。 そこにあるひとつの事実を映し出す。 真実ではない、事実を。 一瞬を切り取る写真という手法について 少し興味を持たせてくれた映画でした。 |
ウォンテッド リミテッド・バージョン [DVD] ![]() 価格: 4,179円 レビュー評価:3.5 レビュー数:90 「日常への倦怠感を募らす主人公」 「突然飛び込んで来る女」 「女を介して現れる賢者と渡される父の形見」 「明かされる主人公のルーツと父の死の真相」 「自らが特別な存在として自覚した主人公のトレーニング」 「追いつめた父の仇から発せられる衝撃の事実」 これ、スターウォーズのストーリーです(笑) 同名のグラフィックノベルを大幅にアレンジしたとの事ですが 映画のプロット自体は最初のSW3部作を圧縮した様な感じ。 アンジェリーナはレイアとハンの折衷キャラって所でしょうか。 SWでは |
|
マイ・ハート,マイ・ラブ【字幕版】 [VHS] ![]() 価格: 16,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 恋愛映画 ベスト1。 ある家族を通して繰り広げられるヒューマンラブストーリー。 観ているうちに、どんどん引き込まれていく色んな形の、色んな 恋、愛、人生。 ショーン・コネリーが妻に言ったセリフ...心にグサッーときます。 どうぞビデオ観て下さい。 キャストもいい! 1人で観るより、パートナーと観たい作品です。
|
||
アレキサンダー 通常版 [DVD] ![]() 価格: 3,465円 レビュー評価:3.5 レビュー数:26 紀元前356年、マケドニア(現在のギリシャ)の王の息子として生まれ、20歳で王に即位。32歳で急死するまで東方へ侵攻し続けたアレキサンダーの生涯を、オリバー・ストーン監督が、破格のスケールで再現していく。両親の確執や父の暗殺などで心に屈折感を抱えながらも、征服欲に燃えるアレキサンダーは、過酷な戦いや臣下の裏切り、自らの体力の限界も乗り越えながら、ついにインドまでたどり着く。 本作でもっとも驚かされるのは、アレキサンダーの愛を正面から見つめたこと。親友ヘファイスティオンとの関係など、男同士の友情を超えた濃密な愛が丁寧に、かなりこってりと描かれている。主演コリン・ファレルは、ま |
カンフー・パンダ スペシャル・エディション [DVD] ![]() 価格: 3,360円 レビュー評価:4.0 レビュー数:18 CGアニメによるカンフー・アクション映画の一つの到達点だと思います。 ブルース・リーで始まり、ジャッキー・チェンやジェット・リーなどのカンフー・アクションを調べ尽くしており、笑いあり、アクションありですごく楽しめました。 一方で、CGやワイヤー技術が発達している現代にも関わらず、昔と変わらず、生身の体を張って、肉体の限界を追求した映画「チョコレート・ファイター」も、実写によるカンフー・アクション映画での一つの到達点だと思います。 |
|
17歳のカルテ【日本語吹替版】 [VHS] ![]() 価格: 16,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 1967年、精神不安から自殺を図った17歳のスザンナは精神病院に入院し、さまざまな心の病に苦しみながらも健気に生き抜こうとしている同世代の女性たちと知り合い、交流を続けていくうちに、やがて少しずつ自立心を取り戻していく…。 精神病院で2年の歳月を過ごしたスザンナ・ケイセンの回想録にほれ込んだウィノナ・ライダーが、自らの製作総指揮・主演で映画化。少女たちの不安定な精神状態を、決して病的にではなく、あくまでも思春期の心の哀しい揺れから生じた等身大のものと捉えた青春映画の秀作である。病院の脱走常習者リサを熱演したアンジェリーナ・ジョリーは、本作でアカデミー賞とゴールデングローブ賞の |
60セカンズ【日本語吹替版】 [VHS] ![]() 価格: 16,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9 平面上のスタントは手堅く仕上がってた。まぁTAXIみたいにひっくり返ったりは殆どないから見栄えはないかもしれないけど。 ジャンプスタントは割と普通だったかな・・・でも終わった瞬間の安堵の表情は真に迫ってたと思う。 それと500GTがメコメコになっていくあたりはちょっと泣けました・・・あぁ?もったいねぇ、まぁどうせレプリカでしょうが。 普通の映画としてみた場合今一つも二つも足らないけど、 オーシャンズ11みたいに各分野のエキスパートが集まって大仕事をやり遂げるみたいなシチュエーション+クルマが好きな人なら悪くはないんじゃないかと思う。 |